はいさい。うるま市赤道でお肉の卸屋をやってるにくなりっす。
今日はこちらで『ちーいりちゃー』(豚肉の血炒め)のレトルト化に向けての打ち合わせをしてきました。
沖縄ハム総合食品株式会社様
もう少し時間が掛かりそうだけど、少しづつ進んでいるところです。
ちーいりちゃーがわからない方のために少し説明すると
豚肉や大根、キャベツ等を炒めて、血でとじる料理で今でも金武町や北部では行事の時の伝統料理として作られてたり
食堂や、お弁当屋さんでも販売されてます。
南部あたりでは山羊のちーいりちゃーとかが結構あるのかな?
それの豚肉バージョンですね。
ある時に、ふとそーいえばちーいりちゃーのレトルトパックってないなーって気づいてしまい、仕入先でもあるオキハム様に話を持ちかけたのが最初で
それから1年ちょい試作や打ち合わせを重ねてきました。
そしたら、ある団体さんのあるグループの方々がちーいりちゃーで町おこし・伝統料理をしっかりと受け継いでいくために活動してて
オキハム様に相談があったらしく、ちょうど僕とオキハム様で商品化に向けて動いてる最中だったので、お互い情報交換しましょうってことで今回の打ち合わせでした。
モザイク好きな方の為に軽くモザイクかけてます。
話を聞かせてもらって感じたのが
すっごい濃い内容で、わくわくするようなことばっかりで楽しそうだなーって思いました。
いくつかハードルはあって、その計画通りに進めるとなると時間もかかると思いますが、行政から生産者の方々・町民まで巻き込んだすっごいヤツが出来るんじゃないかなって思います。
10月にプレゼン的なやつがあるらしいから上手くいってほしいな。
そして今後少しでも協力出来たらいいなって。
そんな水曜日。
INAMIの商品はこちらのネットショップからお買い物できます。http://www.okinawa-inami.co.jp/
お肉屋 INAMI
沖縄県うるま市赤道461-1
TEL 098-979-0677
定休日 水曜・日曜(盆・正月・GWは休み増えます)
営業時間 8:30~17:30
ちーいりちゃーがわからない方のために少し説明すると
豚肉や大根、キャベツ等を炒めて、血でとじる料理で今でも金武町や北部では行事の時の伝統料理として作られてたり
食堂や、お弁当屋さんでも販売されてます。
南部あたりでは山羊のちーいりちゃーとかが結構あるのかな?
それの豚肉バージョンですね。
ある時に、ふとそーいえばちーいりちゃーのレトルトパックってないなーって気づいてしまい、仕入先でもあるオキハム様に話を持ちかけたのが最初で
それから1年ちょい試作や打ち合わせを重ねてきました。
そしたら、ある団体さんのあるグループの方々がちーいりちゃーで町おこし・伝統料理をしっかりと受け継いでいくために活動してて
オキハム様に相談があったらしく、ちょうど僕とオキハム様で商品化に向けて動いてる最中だったので、お互い情報交換しましょうってことで今回の打ち合わせでした。
モザイク好きな方の為に軽くモザイクかけてます。

話を聞かせてもらって感じたのが
すっごい濃い内容で、わくわくするようなことばっかりで楽しそうだなーって思いました。
いくつかハードルはあって、その計画通りに進めるとなると時間もかかると思いますが、行政から生産者の方々・町民まで巻き込んだすっごいヤツが出来るんじゃないかなって思います。
10月にプレゼン的なやつがあるらしいから上手くいってほしいな。
そして今後少しでも協力出来たらいいなって。
そんな水曜日。
INAMIの商品はこちらのネットショップからお買い物できます。http://www.okinawa-inami.co.jp/
お肉屋 INAMI
沖縄県うるま市赤道461-1
TEL 098-979-0677
定休日 水曜・日曜(盆・正月・GWは休み増えます)
営業時間 8:30~17:30